11月14日(木)の午後、第3回学校運営協議会を開催しました。
まず、30分間で授業の様子を委員の方に見ていただきました。落ち着いて授業に取り組んでいる生徒の様子に感心された方が多かったです。
2時より多目的ホールで全体会を行い、学校から現在の様子や目標の達成状況や課題について、アンケート結果などをもとに説明しました。
委員の方からは、学校の強みや現在定着している取組については、来年度以降も継続すべきということや、現在の課題を解決するための具体的な対策をしっかり立てていくことの必要性についてご意見をいただきました。
今は、学校を教員だけで運営することはありません。様々なお立場の方から知恵をいただくとともに、地域や保護者とともに子どもたちを育てるということが必要です。
東中学校を地域に開かれた学校ですので、今後もたくさんのお力をお借りしながら、ともに生徒をよりよい方向へ導いていきたいと思います。