1月30日(木)の5・6限に、1年生で「東翔フォーラム」を行いました。
保健師、薬剤師、アナウンサー、警察官、美容師、保育士、消防士、パティシエの皆さんに来ていただき、お話を聞いたり、体験活動をしたりしました。
それぞれの職業の方が「日々どんな仕事をしておられるのか」「どうすればその職に就けるのか」「どのような技術や知識が必要か」「仕事をする上での楽しさややりがいは何か」「中学生のうちにどのような力をつけておくべきか」など、普段はなかなか聞くことができないお話をしていただきました。中には、大学を卒業するのにかかる学費などもありました。
また、伝言ゲームや幼児向けのおもちゃ作り、生クリームの絞り出しなどの体験活動にも楽しく取り組みました。
早ければ2年と少しで働き始めることになりますし、高校に進学するときには、ある程度は自分の進む方向性を決めなくてはなりません。楽しみでワクワクするような将来の目標を持って、モチベーションを高めて学習や運動を行うと、より一層効果が上がります。
この経験を通して、将来をイメージして、これまで以上に頑張れる自分になれることを期待したいと思います。