スキップしてメイン コンテンツに移動

避難訓練(火災想定)を行いました!

 10月29日(水)6限に今年度2回目の避難訓練(火災想定)を実施しました。


火災報知機のサイレン音の後、放送で出火場所とグラウンドへ避難するよう指示が出ました。
上履きスリッパのまま、生徒玄関を通ってグラウンドへ避難します。校舎内では走らず、校舎外では駆け足。

生徒・職員全員避難完了。
田村教頭先生が訓練の様子を見て講評しました。
災害が起きたとき、短時間に全員が避難するため放送で指示が流れます。避難中におしゃべりしていると、大事な情報や指示が聞こえず危険な状況になる場合があります。そこで避難時は無言で行動する必要があるのですが、今回の訓練ではどうだったでしょうか。