5月30日(木)の5限に、2年生を対象に「心の講演会」を実施しました。
本校に定期的に来られる、スクールカウンセラーの大矢先生と泉先生にお話をしていただきました。
「心」はどこにあるのか、「心」はどのように成長するのか成長させることが必要かというお話や、エゴグラムで自己分析をした上で、アサーティブ(自分も相手も大切にする)な伝え方の大切さや具体例のお話がありました。
いつも自分の考えを通すことを優先する人や、自分の意見を言わずいつも相手の気持ちや考えを受け入れてばかりの人ではなく、相手の意見や考えを認めたり尊重したりしつつ、自分の考えもしっかり伝えることができる人になってもらいたいです。生涯に渡ってよりよい人間関係を築いたり、自分の心が健やかであるためにとても大事なスキルです。