12月4日(水)の2限と3限に、東部地区の多くの高校の先生に来ていただき、2年生が高校の授業を体験しました。
2限は、青谷高校、岩美高校、鳥取商業高校、鳥取工業高校、鳥取湖陵高校で7つの授業をしていただき、そのうちの一つを体験しました。古代に関する授業や、パソコンで命令を出してドローンを飛ばす授業など、普段はできない授業に、生徒は興味を持って取り組んでいました。
3限は、八頭高校、鳥取西高校、鳥取東高校の先生方に、国語、社会、数学、理科、英語の授業をしていただきました。5教科の授業なので、中学校でも毎日受けていますが、高校になると、難易度が高くなることを実感することができました。それでも生徒は、出された課題を解決しようと一生懸命考えており、高校の先生が感心しておられました。
中学校生活も半分以上終わり、本気で将来のことや、中学校卒業後のことを考えなくてはならない時期になっています。今回の経験を通して、自分の適性について考えたり、今の学習への取組や習熟の状況について見直したりして、目標を設定し、毎日を充実させていってほしいと思います。